人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Espresso!えすぷれっそ!!
concordanz.exblog.jp
ブログトップ
ダッテリとフェスタ
今期の年末年始期間のパーティーで、ナンネッティ家ではやったもの…それは
ダッテリとフェスタ_a0169172_6485017.jpg
            ダッテリ(ナツメヤシの実)にクルミを挟んだもの

乾燥ダッテリでクルミをサンドすると、とっても甘いドルチェに、フレッシュなダッテリでサンドすると、爽やかなアンティパストとしても、さっぱりとしたドルチェとしても、スプマンテ、シャンパン、共に相性が良く、こってりした料理が多いこの期間、来客にも人気でしたよ♪

明日は御公現祭(イタリア語ではエプィファニーア)ブェファーナの日です。魔女、老女(ブェファーナ)が、良い子の元には素敵なプレゼントを、悪い子には炭を、子供が用意した靴下の中に残していく、という言い伝えがあるお祭りです。明日を最後に、クリスマスの飾り付け等は取り外されます。炭、といっても炭の形をしたキャンディーが売られていたりして、炭をプレゼントされてもあまり残念な事はなさそうです。

明日、フェッラーラの街の中心の広場ではブェファーナを燃やすお祭りがあるようです。老女(ブェファーナ)、つまり古いものを燃やして新しい年を迎えましょう、という意味合いをもつ行事だそうですよ。

ピッコリーナさんの元には素敵なプレゼントが届くかな?それとも…?
ダッテリとフェスタ_a0169172_734631.jpg

そしてこのクリスマス期間中、日本から送ってもらったスコットランド柄のフリースを着て、“コテキーナ・スコッツェーゼ”、スコットランドのコテキーナ(コテキーナはエミリアロマーニャ州特産の豚肉、皮、油を混ぜて作られたソーセ−ジ。サラマ・ダ・スーゴに並び、クリスマス、年末年始には欠かせない食材です。)の異名を欲しいがままにしていたピッコリーナさんでした。
by concordanze | 2013-01-06 06:58 | Vita quotidiana 生活

XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ