人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Espresso!えすぷれっそ!!
concordanz.exblog.jp
ブログトップ
マルゲリータ公爵夫人のダンス、フェッラーラ
Domenica 19 Giugno, alle ore 18.00, a Casa Romei ci sarà un evento da non perdere: Laura Pedrielli e Silvia Rambaldi, assieme a Barbara Sparti e Kathryn Bosi, in collaborazione con il Rione S. Spirito presenteranno il frutto della loro ricerca intorno al manoscritto "Martel d'Amore, Balletto delle Dame di Ferrara, 1582".

Miho Kamiya e Santina Tomasello, soprani
Daniele Salvatore, flauti
Silvia Rambaldi, clavicembalo
Gruppo del Rione S. Spirito, danza
マルゲリータ公爵夫人のダンス、フェッラーラ_a0169172_17341164.jpg
               マルゲリータ・ゴンザーガ公爵夫人

6月19日(日) カーザロメイ美術館にて18時より、去年ウルビーノの国際音楽祭の折に行った、“マルゲリータ公爵夫人のダンス”公演を、このダンスが行われていたオリジナルの地、フェッラーラで再演します。

ルネサンス・ダンスのスペシャリストである、バルバラ・スパルティさんと、手稿譜 "Martel d'Amore”発見者のキャサリン・ブォーズィさんもいらっしゃって作品の解説をしてくださいます。

いつもフェッラーラのパリオで大活躍しているサント・スピリト団のかわいらしいバレリーナが優雅なダンスを披露してくれますよ。

神谷美穂、サンティーナ・トマゼッロ、ソプラノ
ダニエレ・サルヴァトーレ、リコーダー
シルヴィア・ランバルディ、クラヴィチェンバロ
サント・スピリト団、ダンス

この“公爵夫人のダンス”はリオーネ・トローザ・エブレーオによる振り付けと、使用されていた音楽に付随するグァリーニによるテストが残っているのみです。そのため、チェンバロ奏者、シルヴィア・ランバルディさんによって音楽が新しく作曲されました。

ダンスの振り付け師、リオーネ・トローザ・エブレーオの名前からも伺える通り、彼はユダヤ人です。この時代のダンスの先生にはどうやらユダヤ人が圧倒的に多かったそうですよ。

マルゲリータ公爵夫人はマントヴァ、ゴンザーカ家からやって来たアルフォンソ2世の三度目の妻。
彼女の輿入れに付き添った御付きの貴婦人、ラウラ・ペペラーラは、フェッラーラの誇るルネサンス女性グループ“コンチェルト・デッレ・ダーメ”の中心的存在です。マルゲリータ公爵夫人を中心にエステ家のルネサンス文化はダンス、音楽ともに最高潮を迎えます。
この後、世継ぎを得ることのできなかったアルフォンソ2世は彼のいとこチェーザレをエステ家公爵として教皇に認めてもらおうとするのですが、その願いかなわず、エステ家は教皇庁に領地を吸収されてしまうのですが‥…。
最後のエステ家が華やかだった時代の、マルゲリータ公爵夫人自らも参加していたダンス、そしてきっと“コンチェルト・デッレ・ダーメ”も演奏に参加していたかもしれいない音楽。手稿譜、“マルゲリータ公爵夫人のダンス”、想像がふくらみます!
by concordanze | 2011-06-14 21:08 | Concerti-Spettacoli

XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ