Al Brindisi で乾杯!
このオステリーア アル・ブリンディシ(乾杯)の歴史は約6世紀前にさかのぼります。
フェッラーラで、いや、(お店の人によると)ヨーロッパで一番古いオステリーアといってもいいようです。最初のこのお店についての記述は1435年にさかのぼります。この記述によれば、1435年には既に有名なオステリーアとして知られていたようです。
当時、Chiuchiollinoキウキオッリーノ(フェッラーラ弁でchiucは酔っぱらいの意味です)とよばれていたこのオステリーアには、ベンベヌート・チェッリーニ、ティツィアーノ・ヴェッチェーリオ、ロドヴィコ・アリオスト、トルクワート・タッソー等が通っていたそうです。フェッラーラの大学を卒業した、あの「地動説」で有名なポーランドの天文学者、聖職者コペルニクスはこのオステリーアの二階に下宿をしていたそうです。このお店はビアージョ・ロッセッティにより改築の手が入れられているようです。ロセッティはフェッラーラの建築家、都市計画の専門家として今現在も残るフェッラーラの重要な建築物の建設に関わりました。Palazzo Diamante(ダイヤモンド宮殿)、Palazzo Lodovico il Moro(ロドヴィーコ・イルモーロの宮殿)等々…また次回に紹介をできたら…。
あまり大きくない店内はアペリティーブォもお食事もできるおしゃれな空間です。
各国のガイドブックにも紹介されているようで、外人さんも多く訪れています。
英語もオッケーです。ドゥオーモのすぐ左脇すよ。

このお店にはソムリエもいます。お勧めの赤ワインでかんぱい!

そしてきょうのお城。